こんにちは!
毎日毎日、『暑い💦』しか言葉が出てきませんね🥵
夏休みど真ん中ですが、ついつい生活が乱れてちょこちょこ食べたり飲んだりしていないでしょうか👀
実は、むし歯には砂糖の量よりも回数が大きく関係しているって知っていますか?
こんな研究があります🧪
入院中の患者に糖分を与えて、どの糖分がむし歯になりやすいか、いつ食べるとむし歯になりやすいかを調べた有名な『ピポヘルム研究』
その研究の結果、同じ人でも
🦷食事として、または食事の時に同時に糖分を摂ってもらった
➡︎むし歯の数はほとんど増えなかった
🦷間食に糖分を摂ってもらった
➡︎糖分の量に関係なくむし歯が急激に増えた
という結果になりました。
食べるタイミングが違うだけで同じ食べ物でもむし歯の発生数が変わることから、口の中に食べ物を入れている時間が長いことが歯にとってよくないことがわかります😞
また、歯につきやすい食べ物は口に残る時間が長いため、むし歯になりやすく(この研究ではトフィ>キャラメル>チョコレート)
糖分の量よりも糖分の摂取回数(口の中に糖分がある時間の長さ)が、よりむし歯の発症に影響すると考えられます👿
つまり、間食をしなければむし歯になる数をかなり減らすことができるんですね✨
ダラダラ食い・ちょこちょこ食べがとても危険なことがわかる研究だと思います😣
ジュース・コーヒー(砂糖入り)・スポーツドリンクなどを含めると、5回以上の摂食回数がある人が多いのではないでしょうか?
できれば普段はお茶・無糖コーヒー・お水にして、食事の際にデザートを食べる程度にしておくといいですね🦷✨