こんにちは🌞
桜🌸の時期も過ぎ、新緑の時期になりましたね🌱
寒暖差もありますが、みなさんいかがお過ごしですか?☺️
さて、今回タイトルにもある
“大人むし歯”という言葉・・・
みなさんは聞いたことはありますか?
近年、子どものむし歯は減少傾向にあります🦷✨
その反面、“大人むし歯”が増加しているんです⚠️
“大人むし歯”とは・・・
⚠️歯周病やくいしばりによって歯ぐきがやせ、
根の面の露出した部分がむし歯になってしまう(根面むし歯)
⚠️過去に治療してある詰め物等の隙間から汚れが入り、
むし歯になってしまう(二次むし歯) などをさします⚡️
その原因はいくつかありますが、大きな原因として挙げられるのが、
⚡️汚れがうまくハミガキで落とせていない⚡️ということです。
根の面が露出すると、歯は長く見えますよね🦷
その分歯ブラシを当てなければいけない範囲も増えてくるわけです💦
根の面が露出してしまう原因としては、
加齢や歯周病、食いしばりなどが挙げられます。
また、治療してある部分(たとえば銀歯など)の年数が経ち、
治療してある部分と歯質との間に段差ができたとします。
わずかな段差でも、平らな箇所に比べると汚れが溜まりやすく
ハミガキの時に汚れが取れづらいのです🪥💦
このように、大人になってもなお、むし歯は要注意⚠️です!
もちろん、ハミガキだけでなく、
お菓子🍪やジュース🍹の摂り過ぎにも気をつけましょうね😊
当院では、ハミガキ指導も行っています🪥✨
磨き方や道具の選び方などなど、何でも気軽にご相談くださいね🦷🌱
ではまた・・・🙌